【先の大戦の跡】旧海軍司令部壕 in 沖縄

沖縄本島

旧海軍司令部壕とは?

昭和19年(1944年) 日本海軍設営隊(山根部隊) によって掘られた司令部壕で、当時は450mあったと言われて います。カマボコ型に掘り抜いた横穴をコンクリートと杭木で固め、米軍の艦砲射撃に耐え、持久戦を続けるための地下陣地で、4000人の兵が収容されていました。戦後しばらく放置されていましたが、数回に渡る遺骨収集の後、昭和45年 (1970年) 3月、観光開発事業団によって司令官室を中心に300mが復元されました。

旧海軍司令部壕公式HPより

こういう戦争ものってなかなかコメントが難しいんですが、とりあえず撮ってきたものを載せていきたいと思います。

一分旅行動画

まずは、ここで撮ってきた写真を動画にまとめたものです。

以下、写真を抜粋

壕の上に建てられている慰霊碑です。

慰霊碑付近から見た景色

ビジターセンターの中に入って、当時の写真が多く掲示されております。

ここから壕に入っていきます。

手りゅう弾の痕が生々しく残っております。

司令部室内を動画で撮影しました↓

以上です!

こういうところは実際行かないと雰囲気とかが分からないかと思いますので

沖縄に来た際はぜひ立ち寄ってみて下さい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました